ここから本文です

診療科・部門

 

大腸3DCT(CT‐Colonographyコロノグラフィー検査

大腸3DCT検査とは

内視鏡を使わないCT装置を用いた大腸検査です。

大腸を炭酸ガスで拡張させた状態でCT撮影することにより、3次元画像や、まるで大腸の中を内視鏡で見ているような画像をつくることができまた、大腸だけでなく撮影範囲の臓器情報も同時に得られます。

大腸内視鏡の挿入が困難な方でも検査ができます。
これまで大腸の画像診断は主に内視鏡検査や注腸X検査で行われてきましたが、大腸3DCTは短時間で撮影でき、大腸内視鏡に比べて苦痛の少ない "受診者に優しい" 検査です。

当院は、日本消化器がん検診学会の「大腸CT検査技術施設」の認定を取得しています。

 

大腸3DCT検査の流れ

検査前日 専用の食事と下剤、造影剤を飲んでいただき、大腸の中をきれいな状態にしていただきます。
検査当日 肛門から細いチューブにて大腸に炭酸ガスを注入して大腸を広げお腹のCT撮影を行います。検査時間は着替えを含め15分程度と短時間で終了します。
※ご高齢の方は付き添いの方と来院をお願いします。
 空腹のためふらつく場合がございます。
検査後 大腸に注入した炭酸ガスは10分程で体内に吸収されます。
また、検査終了後より普段通りの食事、生活をしていただけます。

 


大腸の形状・形態
よくわかります


CTで撮影した画像です。
内視鏡の画像ではありません。
大腸の状態を隅々まで観察可能です。

 

初見の一例
幅10mm 高さ6mmのポリープ

内視鏡検査でカメラが大腸の奥まで届かなかった方です。
大腸3DCT検査はカメラを挿入しないので内視鏡検査で届かない場所でも画像として確認できます。
内視鏡の届いていない範囲にポリープを確認することができました。


苦痛が少なく敷居が低いことで検診としてもとても有用な、比較的新しい検査です。

内視鏡検査とは別のアプローチで、大腸内を観察することにより、病変を発見することが出来ます。

 

 

京都南病院

〒600-8876
京都市下京区西七条南中野町8番地

交通案内

電話:075-312-7361(代)

外来担当診療表