MRI検査

MRIとは磁気共鳴画像の事で磁気を使い体のあらゆる方向の断面図を撮影する事ができます。
その磁気を用いて当院では以下の検査を行っております。
頭部単純MRI検査

頭部単純MRA撮影

MRCP検査

頸椎単純MRI検査

MRI装置は放射線被曝のない画像診断装置ですが強力な磁場を発生しています。
そのため検査室内に金属類を持ち込まれますと破損や致傷事故の原因になる可能性があります。
検査を安全に行うために原則的に検査時は検査着に着替えて頂きます。また以下の注意事項があります。
MRI室立ち入り禁止
- 心臓ペースメーカーを装着している
- トロッカーを装着している
- 自動注入器を装着している
- 体内金属(脳動脈瘤コイル、人工弁、人工関節、骨固定金属等etc)を埋め込んでいる
MRI撮影室持ち込み禁止物品
- 時計、めがね、アクセサリー(ピアス、ボディーピアス等も含めて)
- 磁気ネックレスやその他 磁気衣類、ヘアピンや金属固定式のカツラ
- カード類(定期券やキャッシュカード等)
- 車や家の鍵、携帯電話
- 携帯カイロ(貼るカイロ)
- コルセットやサポータで金属の入っているもの
- 入れ歯等ではずせる歯、小銭入れ、財布、ベルト
- 金属の付いた下着類及び衣類
- 補聴器、心電図送信機
- 金属、磁気製品、精密機器、コンピュータ関連機器、携帯音楽再生機等
マスカラやアイシャドウなどによるアイメイクは検査前には落としておくようにお願いします。
化粧品には酸化鉄を含有していることがあり、検査中に目元に不快感を感じることがあります。
またご不明な点やご質問等ございましたら放射線科までお問い合わせください。
